一般的にハワイ諸島といっているのは
太平洋に浮かぶ「ニイハウ」「カウアイ」「オアフ」「モロカイ」
「ラナイ」「マウイ」「カホオラウエ」「ハワイ(ビック・アイランド)」の8つの島々のことです。
マウイ島は自然と都市が共存する島で
車で30分も走ると大自然が広がり
少しいくと小さなモールや町がところどこと登場してきます。
ハワイ州でも2番目に大きいマウイ島は
気候や地形は変化に富み、エリアごとにさまざまな顔を持っているから
長期滞在もオススメ。
マウイは神さまの名前
「モアナと伝説の海」ででてくる
変幻自在の男性の名前は「マウイ」
映画の中のマウイはいたずらな人というイメージだけどw
神さまだったなんてw
マウイは月の女神ヒナを母親にもつ半神半人の男性。
神話の中では天を持ち上げたり、島を吊るしあげたりする力持ちで豪快な
“トリックスター”と写描かれています。
中でも有名な神話が「太陽を捕まえた話」
太陽が出ている時間が短く、パタ(腰に巻く布)が乾かないとなげく母(ヒナ)の為に
マウイはハレアカラ山に上って太陽を捕まえ、ゆっくり動くように命令したと伝えられています。
だから
マウイはいつも太陽がサンサンと照らしているのだなぁ~